ペットボトルのデッサンの描き方【全体を黒く塗って描きはじめよう】

ペットボトル デッサン
ペットボトルアイキャッチ画像

hikicomoriです。

よろしくお願いします。

 

「ペットボトルの透明感が出せない」

「ラベルの文字が潰れてしまう」

 

ペットボトルって入れ物が透明で透けてたり、飲み物が入っていて水の反射があったりと難しいですよね。

私も透明感を出すのと、光が当たるところの描き分けに苦労しました。

そこで今回は『ペットボトルのデッサンの描き方【全体を黒く塗って描きはじめよう】』の紹介をしたいと思います。

 

ペットボトルのデッサンの描き方:1【全体を黒く塗って描きはじめよう】

ペットボトルの透明感を出すために、最初はペットボトル内の全体に鉛筆で黒く塗っておきます。

ただしただまっ黒にせず、2Bの鉛筆などで影より薄くぬるようにしましょう。

全体を黒く塗ったあとで濃い部分を描き足したり、ねりけしなどで光が当たっている部分を白くしたりすると、ペットボトルの透明感がでてきます。

 

透明感を出す練習を中心にしたい人は、まずはラベルなしの水なしで描いてみて下さい。

ペットボトルの形と透明感や、影と光のつけ方を主に練習することができるので、無理せず自分のペースで描けますよ(*・∀・)

 

ペットボトルのデッサンの描き方:2【ペットボトルの輪郭は最初はまっすぐ描く】

ペットボトルって大きさやへこんでいるところがみんな違っていたり、色んなタイプがありますよね。

特にへこみがあるものは、左右対称に描くことと同時に形も気にしながら描かないといけなくなるので、描きはじめから面倒ですよね。

なので同時にするのが苦手な人は輪郭を描きはじめるときに、線をまっすぐ描いてみましょう。

 

あとは中心線を薄く描いたり、方眼のついた紙で描くなどすると左右対称に描きやすくなるので、オススメですよ。

 

そしてある程度形を整えてから、モチーフに合わせて少しずつへこみを描きこんでいくと、左右対称に描くこととへこみも確実に描くことができます。

 

ペットボトルのデッサンの描き方:3【ラベルの文字は図として描く】

ペットボトルにはラベルがついていますが、手前は見えやすいですが奥にいくにつれて文字が小さくなっているので、描きにくいですよね。

慣れるまでは難しいですが、ラベルの文字を図としてかくようにしましょう。

円柱に沿ってラベルは貼られているので文字として描かず、手前は大きく文字の変形も少なくして、奥にいくにつれて文字が縮小し大きく変形していくので、そういった部分も見たとおりに描いていきます。

 

どうやって見たとおり描いたらいいかわからない人は、はじめはひらがなで書かれたシンプルなデザインのラベルのペットボトルをモチーフに選んで練習してみましょう。

例えばいろはすだと、ラベルもシンプルで中身も透明な水なので、ラベルや中身の入ったモチーフの練習にもオススメですよ。

 

ペットボトルのデッサンの描き方【まとめ】

  1. ペットボトル内の全体を影より薄く黒く塗る
  2. 輪郭は最初はまっすぐ描いて、後からへこみを描く
  3. 中心線を描いたり、方眼用紙でまっすぐ描く(練習のみ)のもオススメ
  4. ラベルの文字は図として描く(手前と奥で文字の形が変わるので)

 

透明なモチーフのデッサンの描き方は共通点も多いですが、ペットボトルは描いたから透明のモチーフは終わりなどせずに、ガラス瓶やグラスコップなど色んな透明のモチーフのデッサンをたくさん練習してみて下さいね。

 

以上で『ペットボトルのデッサンの描き方【全体を黒く塗って描きはじめよう】』の紹介を終わります。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

その他の透明モチーフの描き方も下記に貼っておきますので、良かったら参考にどうぞ。

グラスデッサンのコツ4つ【学生向け】

 

イラストですがビニール傘の描き方も紹介しているので、一応下記に載せておきます。

イラスト傘の描き方4つのステップ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました