進出色と後退色とは?車の色やインテリアなどに応用してみょう‼

hikicomoriです。

よろしくお願いします。

 

「進出色と後退色って何?」

「進出色と後退色を使って生活に活かしたい」

 

進出色と後退色、膨張色と収縮色など色を分ける際に様々な名前があるので、進出色と後退色と言われても分からない人も少なくないですよね?

私も知るまではごっちゃになっていました(;^ω^)

そこで今回は『進出色と後退色とは?車の色やインテリアなどに応用してみょう‼』の紹介をしたいとおもいます。

 

進出色と後退色は?

まず進出色とは代表的なのは赤や黄色など通常よりも近くに感じたり、温かく感じたりする特徴を持つ色のことをいいます。

基本的には暖色系のことをいうとおもって下さい。

 

車を例にすると、実は事故が少ない車の色が上記の黄色、赤色が多いと言われており、反対に

後退色の車は事故が多いとされています。

特に黄色は他の色のように実際より遠く見えたり近く見えたりせず、一番本来の距離感で認識できる色です。

とはいっても黄色は派手でちょっと選びづらいという人もいますよね?

そういう場合はベージュや金色など近い色を選んだり、車以外にも洋服やインテリアでワンポイントで進出色を取り入れてアクセントに利用したりなど、様々なところに活かすこともできます。

または白色のように膨張色といって他の色より大きく見えたり、広がって見える色を選ぶのもいいですね。

 

では事故が多い後退色とはどんな色をいうのか、次で紹介します。

後退色

後退色とは代表的なのは青や青緑色など通常よりも遠くに見えたり、冷たくや涼しく感じるような特徴を持つ色のことをいいます。

基本的には寒色系のことをいいます。

 

実際に車で事故を起こしやすい色は青色系が多く、また青色が通常よりも遠くにあるように見えるだけでなく、青色にはリラックス効果があるため、青色を見た人の危機感が減少して事故を起こしやすくなるからだとも言われています。

 

とはいっても青色が好きで青色の車がいいという人もいるとおもいますので、最終的には自己責任かつ安全運転を心がけていれば何色でもいいとおもいます。

これからは日が暮れるのもはやくなり視界が悪くなりますので、運転などされている方は気をつけていただけたらとおもいます。

応用編?

ここからは応用としての例や逆にあえて目立たない色を選ぶことで有利になる場合もある面白い例などを少し紹介したいとおもいます。

 

車以外での利用方法として身近なのはインテリアやファッションなど、使う色によって印象が変わるものに応用することが多いとおもいます。

他には標識などでも「止まれ」や「落石注意」など重要なものは赤や黄色がベースになっており、運転手の目につきやすい工夫がされていますね。

 

また反対に最近ハマっているゲームなのですが、見つかりにくくするために、あえて暗闇に馴染む色の肌や洋服のキャラクターを選び、色を活用して見つかりにくくするという方法もあります。

私はそのゲームはまだまだ初心者なので、それを活用して見つかりにくいキャラクターや洋服にするようにしていますが、マッチをしていると派手な服を着ていても上手く逃げている人も見かけるので羨ましくおもってしまいます(;^ω^)

鬼1人対逃げる側4人でプレイするゲームなのですが、元ネタがわかる人がいましたら幸いです。

まとめ

色の効果を応用したものは結構身近にたくさんありますね。

みなさんも車の色や部屋の模様替えなどで悩んでいましたら、色の効果を利用してみてはいかがでしょうか?

ゲームなど遊びながら学ぶと、楽しく覚えれてオススメです。

 

以上で『進出色と後退色とは?車の色やインテリアなどに応用してみょう‼』の紹介を終わります。

ここまで読んで下さり、ありがとうございました‼

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました